単発– category –
-
『アストロガールズ』を振り返る【CVは上坂すみれと小倉唯(敬称略)】
ワイヤレスイヤホンについての記事を書いているうちにアストロガールズという企画があったことを思い出し、懐かしくなったので取り上げます。 DENON(デノン)という音... -
『フルワイヤレスイヤホン』を振り返る【コーデックとか遅延とか】
先日、『無線イヤホン』という単語がTwitterでトレンドに。 それをきっかけに有線と無線両方のイヤホンの長所や短所が話題になりましたが、遅延やその要因になるコーデ... -
『熱闘!パワフル甲子園』を振り返る【もう1つの栄冠ナイン】
4月発売予定の『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』の栄冠ナインには、『秋の全国大会』が新しく導入されます。 パワプロの名前はついてないものの、パワプロの系列にあた... -
『 対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』1~2巻を振り返る【パナす1巻、溜める2巻】
2020年にコミックフラッパーで連載が始まりアニメ化も発表された本作。 お嬢様学校を舞台に百合と格ゲーを混ぜ合わせた闇鍋のようなこの漫画について1巻を中心に2巻まで... -
『クロノ・トリガー』を振り返る【名作という評価しかないゲーム】
3月11日はクロノ・トリガーの発売日ということで、このゲームについて簡単に取り上げていきます。 www.youtube.com 坂口博信氏、堀井雄二氏、鳥山明氏というドラゴンク... -
『マクロス VF-X』シリーズを振り返る
現在でもシリーズ最新作のマクロスΔが展開中のマクロスシリーズ。 その中にはかつてプレイステーションで2作発売し、現在でもその名残を見ることができるVF-Xシリーズと... -
奇妙でいびつな『境界戦機』
2021年の10月から12月にかけて放送し、2期が4月から放送予定のアニメ『境界戦機』。 ネットで検索するとつまらないといった否定的な感想が多いアニメで、お世辞にも好評... -
『判決はCMのあとで ストロベリー・マーキュリー殺人事件』を振り返る
裁判がテレビで中継されることが当たり前になり、裁判は娯楽として受け入れられ裁判員経験者で作られた裁判アイドル『CSB法廷8(シーエスビーホウテイエイト)』が、裁... -
『機動戦艦ナデシコ もうひとつのナデシコ』を振り返る
1996年から2000年にかけて角川mini文庫というレーベルがありました。 miniの名が表すように小型の文庫本で価格も200円とコンパクトなシリーズで、書き下ろしの小説やエ... -
3分でわかる『ディリュージョン社の提供でお送りします』感想解説
虚構と現実が入り混じる様子に魅力がある一冊でした。 作品について 二重三重のミステリー 人を選ぶ主人公 作品について 本作は2017年に出た小説で全2巻。 続編にメタブ...