nijibo– Author –

2次元中心の雑多なブログで、公式アカウントが投稿したイラスト付きの投稿などを埋め込んだまとめもあります。
Amazonのアソシエイト参加してます。
-
『スノウボールアース』1~2巻を振り返る【王道の熱さと突然のエグさ】
1巻では『庵野秀明氏絶賛!』、2巻では[小島秀夫氏絶賛!』というあおりが帯に書かれる漫画、スノウボールアース。 ロボットものをベースにしつつも様々な要素を入れ、... -
『アストラルチェイン』を遊んでみて
2019年に発売したニンテンドースイッチ用ソフト『アストラルチェイン』。このゲームをFILE03まで遊んだ時点での感想を書いていきたいと思います。 魅力的な部分は多いも... -
分かり辛いトワサンガ描写【ガンダム Gのレコンギスタより】
先日、Gレコの分かり辛さがTwitterで話題になりました。 Gレコは大枠ではそれほどややこしい話ではありませんが、1つ1つの出来事や人物の言動を見ると疑問に思う部分が... -
『グランディアエクストリーム』を振り返る【雑なシナリオと洗練された戦闘】
「グランディア」や「グランディアⅡ」に触れてきたので、「グランディアエクストリーム」にも触れるべきだろうということで今回はこのゲームを取り上げます。 どんなゲ... -
オワコン扱いされる最近のウマ娘に思うこと
新しい育成シナリオ『Make a new track』(通称メイクラ)が実装されて以降、インフレがすさまじいことになり、今までにないくらいオワコンと言われるようになったウマ... -
『グランディア』の世界観を振り返る【主に小説版】
1997年にセガサターンで発売、後にプレイステーションに移植され、2018年に2とセットでHDリマスターが出たグランディア。 プレイステーションに移植された1999年にノベ... -
『ワイルドガンズ』を振り返る【Nintendo Switch Online対象】
『Nintendo Switch Online』で遊べるタイトルの1つに『ワイルドガンズ』というものがあります。 このゲームは1994年にスーパーファミコンで発売したもので、熱狂的なフ... -
『セイクリッドセブン ~サムズアップ!アルマ~』を振り返る【主人公はネガティブリア充】
『セイクリッドセブン』は2011年に放送された全12話のアニメで、ジャンルは等身大の変身ヒーローもの。いのまたむつみさんがキャラクター原案として参加しています。 ア... -
アニメ『パリピ孔明』5~6話を振り返る【KABE太人回と孔明の罠】
新たにイベントや挿入歌アルバムの販売が告知されたパリピ孔明。 📢重大発表📣 👉Blu-ray特典 #パリピ孔明 歌いまくり♪Party Time!イベント開催... -
『雲海の迷宮ZEGUY』を振り返る【女子高生、異世界で土方歳三と諸葛孔明に出会う】
雲海の迷宮ZEGUYは1993年に発売した全2巻のOVAで、色々な意味で有名なアニメ『DYNAMIC CHORD』の影山楙倫監督が監督を務めました。 女子高生が異世界に迷い込み、土方歳...